よくある質問
FAQ



- ホーム
- よくある質問
-
新築と中古どっちがいい?
新築と中古どちらがいいというのは、本来ありません。
できることが全く異なるため、オーナー様の不動産投資を検討される際の目的により決まってきます。 -
固定金利と変動金利 どちらがお得?
固定はこれ以上上がりも下がりもしない文字通り固定された商品です。下がった場合や、利用金利よりも基準金利が上がらなければメリットはありません。あくまで変わらないことがメリットになる方向けの商品です。それに対して、変動は下がれば下がるし上がれば上がる。金利上昇局面でのリスクはありますが、変わらない、下がった場合は固定に比べて圧倒的に有利となります。
-
太陽光・蓄電池設備の購入費を回収するまで時間がかかる?
設置できるパネルの容量や蓄電池の容量によって変わります。
発電量が多いご家庭では短期間で回収できることもあり、その後の家計の節約効果を加味した場合は、とても効果的な対策となるケースもあります。※電気代実質ゼロになったというご家庭も -
外壁の塗装工事も 対応できますか?
住宅に関わるものすべて、住宅設備機器の導入費用にも住宅ローン※借り換えの対象となります。
-
売却査定価格とは?
不動産投資の融資をする金融機関のなかでも主軸となる金融機関の融資設定利回りを基準として算出しています。それにより、この金額で売れるだろうという予測ではなく、次に購入される方が利用できる融資評価を元に、業者が購入可能な確定的な金額を算出させていただいております。
-
太陽光・蓄電池設備の設備はどれくらいもつのですか?
昨今の太陽光発電設備は、技術革新の影響もあり、総じて保証期間が伸びています。
それだけ信頼性、耐久性が向上している商品なのと、すぐ壊れてしますようなもの、再現性が低いものであれば、国が補助金出してまで勧めることは不可能かと思います。 -
空室になったら?
築年数にかかわらず空室率2%以下を誇る当社のマンションは立地だけでなく、デザイン・設備仕様にいたるまで、周辺エリアのマンションのなかでも優位に立ちます。
また『NEOインカム』という画期的な家賃保証システムもご用意。オーナー様の空室対策を万全にサポートいたします。
Recommend